分数の約分を得意にする2つの暗算タイプ

計算力アップ

分数の分母と分子を同じ数でわることを約分やくぶんと言いました。約分するのに必要な暗算のタイプは次の2つです。

\( □□ \div □ = □ \)  \( □□ \div □ = □□ \)

これらをきたえれば、分数の約分を苦手にがてと思うことなく、分数でのつまづきの1つを防げます。対処法たいしょほうを具体的に示します。

分数の約分のやり方

分数の約分を説明したいのですが、私自身が動画を作ることはありません。私が以前から気に入っている先生の動画をお借りします。感謝です。

約分に必要な暗算タイプは □□÷□=□、□□÷□=□□

どの約分のやり方をするにしろ、□□÷□=□、□□÷□=□□ の暗算が必要になります。

\( \displaystyle \frac{56}{72} = \frac{28}{36} = \frac{14}{18} = \frac{7}{9} \)

\( \displaystyle \frac{56}{72} = \frac{14}{18} = \frac{7}{9} \)

\( \displaystyle \frac{56}{72} = \frac{7}{9} \)

筆算ひっさんをしてもいいのですが、とても時間がかかります。そして、特別に学校で練習するタイプの暗算ではないので、塾、あるいは自分で練習するしかありません。

ばるぐろ算数なら今すぐに練習できます。さあ、どうぞ。

鍛えるとさらに約分に有利な □□□÷□=□□

□□□÷□=□□ のタイプの練習もしておけば、次の約分も簡単にできます。

\( \displaystyle \frac{84}{156} = \frac{42}{78} = \frac{21}{39} = \frac{7}{13} \)

自分の塾講師経験から言うと、このタイプのわり算の暗算までは鍛えておくべきだと思います。鍛えておけば、これ以上の桁の約分にも十分に対処できます。

ということで練習しましょう。

コメント