算数の計算力アップの秘訣を、長年の塾講師の経験から分かったことを語ります。

分数の約分を得意にする2つの暗算タイプ
分数の分母と分子を同じ数でわることを約分やくぶんと言いました。約分するのに必要な暗算のタイプは次の2つです。 \( □□...

暗算ハイブリッド時代にふさわしい練習方法の選択
昔は「そろばん」一択いったくだった暗算練習方法も、現在では暗算ハイブリッド時代を迎えています。 そろばん式暗算 公文式く...

わり算の筆算では2つの暗算を鍛えるべし
難しい計算を筆算ひっさんでやろうとしているのに、その筆算のために暗算あんざんを鍛きたえろとは矛盾むじゅんではないか。確か...

スピードを求めてわかる筆算のゲーム性
筆算は、暗算ではできない、桁の大きい難しい計算に使われるイメージです。学校ではゆっくり丁寧にノートに書くよう指導されます...

さくらんぼ計算の功罪
功罪で意見が分かれるサクランボ計算について、塾講師経験からの見解をまとめます。結論は、サクランボ計算は「繰り上がりのある...